認定NPO法人
救急ヘリ病院ネットワーク
HEM-Net

ニュース&アーカイブ
ニュース
ドクターヘリ出動5千回超 16都道府県、18病院に配備 <共同通信>
2009.06.29

ドクターヘリの2008年度の出動が全国で計5635回に上り、本格運用が始まった01年度の6倍超になったことが27日、日本航空医療学会の調査で分かった。

 導入した病院は01年度の5病院から増加したものの、16道府県の18病院にとどまっている。費用負担や医師確保が普及の課題となっている。

 調査によると、08年度の出動のうち、現場に急行したのは3752回。施設間搬送が1299回で、ほかは出動したものの引き返したケース。日没時間外や天候不良で出動できなかったケースも604回あった。

 患者は計5182人で、原因別では交通事故や労災などによるけがが約半分に上った。心疾患や脳疾患は27%を占めた。

 最も出動回数が多かったのは日本医科大千葉北総病院の663回で、順天堂大静岡病院が646回、聖隷三方原病院(静岡)の582回が続き、北海道、愛知、岡山、長崎の各病院も400回を超えた。

 01年度から始まった国のドクターヘリ導入促進事業では、1機当たり年間1億7000万円の運用費を国と自治体が補助することになっている。政府は09年度、新たに6機分を加えた予算を確保しており、栃木県などが導入に前向きだ。

 しかし、国は基準となる出動回数を年間240回と想定しており、補助だけでは運用できないのが実情。補助額を超えた分はヘリコプターの運航会社などの負担となる。

 6病院でドクターヘリを運用している朝日航洋(東京)は「赤字だが社会貢献という思いでやっている。補助が増えればありがたい」と話す。 (平成21年6月27日 共同通信 要約)